〝サッカー旅〟を食べ尽くせ! すたすたぐるぐる 信州編のレビュー

〝サッカー旅〟を食べ尽くせ! すたすたぐるぐる 信州編
〝サッカー旅〟を食べ尽くせ! すたすたぐるぐる 信州編

シール可愛いので大事にさせていただきます。自転車の章が楽しめました。サッカー愛ってすごいですね。まつもと市内にポスターあちこちに貼ってありますね。食べ物のことがもっと,詳細に記されてたら,個人的にうれしいです。あと,定価カードの表記はおかしいです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
黒い豆柴(可愛い)さん

大町在住の山雅サポ67歳です。いろんな視点で信州が語られていて、とても面白かったし、県議会のことなど知らなかったことも多く、興味深かったです。信州がひとつにならないのは、もともと地形的なものなので、これはどうしようもありません。鉄道でさえ、機関車は山越えのためにつづら折りの線路を走らなければならなかったし、僕の小さい頃は大町から長野へバスで行くには、山のなかでバスを降り、人ひとりぶんの幅しかない吊り橋を渡り、長野側のバスに乗り換えなければならなかったです。でも、だからこそ、土地土地でいろんな文化があり、信州は面白いんだと思います。秋にはまた、信州ダービー見に来てください。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
pine_appleさん

まだ見ぬ大町からのご感想ありがとうございます!!随分前ですが、興文堂さんでイベントを開催したとき、大町から来てくれた方がいて、サッカーを根付かせるためにいろいろ活動していると教えてくれました。まだ大町まで足を伸ばしたことがないのですが、星野リゾートなどもあり、気になる場所です。長野に行くのに吊り橋を渡らなければいけなかったというのはすごい話ですね。その歩く道に、侃々諤々の議論をしていたのかななんて思うと、信州の人が愛おしく思えます。秋はかならずいきます!!

西葛西出版の本屋さん
西葛西出版の本屋さん